不動産賃貸情報

不動産賃貸情報  |

結婚することになった時、今後暮らしていく家をどうするかはとても大切な問題です。これまで賃貸マンションで同棲をしていた夫婦でも、結婚したからには新しい家で暮らすことを検討するケースが多いようです。

住宅購入を検討する夫婦と販売業者

結婚後の住まいは賃貸と購入のどちらで用意する?

結婚後に新婚の夫婦が暮らす住まいを選ぶ時に、賃貸に引っ越しをするか、新しく建売住宅を購入するか、悩む夫婦が多くいます。それぞれ異なるメリットがあるので、将来を想像して決めましょう。

賃貸は、ライフスタイルに合わせて住まいを変えやすいのがメリットです。例えば、子どもが増えて家が手狭になった時に、気軽に引っ越しができます。また、夫婦どちらかの職場が変わった時に、より職場に近い場所に引っ越しをしやすいのも賃貸です。

一方で建売住宅の購入は、少ない住宅ローンの負担で資産を築ける点がメリットです。住宅ローンは、借入期間が長いほど月々の負担が小さくなります。また、新生活が始まる住まいとして、購入した建売住宅のほうが愛着が湧きやすく、リラックスして毎日を過ごせます。

賃貸にも購入にも、それぞれメリットはありますが、いずれはマイホームを持ちたいと考えている場合は、早いうちに建売住宅を購入することをおすすめします。今は夫婦2人がそれぞれ住宅ローンを契約する「ペアローン」というものがあります。ペアローンを利用すると、借入可能額がアップするので、若くて収入に余裕がない夫婦でも利用しやすいです。

将来を考えた住宅選びをしましょう

マイホームは一度買うと簡単には引っ越すことができないので、しっかりと将来のプランを考えた上で住宅選びをしてください。例えば、子どもが増える予定があるなら、あらかじめ広い間取りの建売住宅を購入しておくと、後々不便を感じにくいです。夫か妻、どちらかの両親との同居を予定している場合にも同様のことが言えます。この場合は、バリアフリーになっている建売住宅を購入しておくといいでしょう。

反対に子どもを産んだり、両親と同居したりする予定がなければ、最初から夫婦2人での生活に合わせた住宅選びをします。その場合もそれぞれの個室を作ったり、趣味の部屋を作ったりと、いろいろ考えることはあります。時間をかけて慎重に決めましょう。

今はインターネットを利用すれば、住宅販売会社のホームページから、各社が提供している物件について調べることができます。しかし、インターネット上で調べただけでは、住宅のすべてを知ることはできません。実際に住み始めてから想像と違うと感じることがあります。そうならないために、購入する前には必ず見学をしましょう。

福井にあるこちらの販売会社は、電話やインターネットで見学の予約をできます。販売されているのは、若い夫婦が購入しやすい価格帯の建売住宅ばかり。それでいて敷地が広いので、ゆったりと生活できます。

住宅選びは、今後の人生を大きく変えると言っても過言ではありません。焦らずに夫婦2人で話し合い、納得のいく住宅を購入してくださいね。

« »

1月は、1人暮らし用の賃貸物件を探す人が最も多い時期です。春から新しい環境で新生活をスタートさせる方は、不動産情報サイトをたくさん見ているところですよね。

アルバイトなどで新生活をスタートさせる場合、「アルバイト先は引っ越し先が決まってから探したい」とお考えの方も多いと思います。確かに新しい生活を始める場合、住まいの確保は最優先事項といえます。住むところが決まり生活の拠点が定まれば、落ち着いて仕事も探しやすくなりますよね。

しかし、無職の状態での賃貸物件探しには、ちょっと注意が必要です。仕事に就いていないと、部屋を貸してもらえないことがあるからです。

無職だと部屋を貸してもらえないことがあるのはなぜ?

無職だと審査に通らないのはなぜ

物件は、大家さんや不動産管理会社にとっても「価値のある資産」です。そのため大家さんや不動産管理会社は「確実に家賃が払える人」に部屋を貸したいと考えています。

借主が無職の場合、例えこれからアルバイトなどをして収入を得る意思があったとしても、今の時点で「確実に家賃を払える人」だとはいえません。そのため仕事に就いていない人や、仕事をしていても収入が不安定な人などは、なかなか部屋を貸してもらえないことがあるのです。

無職で部屋を借りるのは無理なの?

無職の状態でも部屋を借りる方法はあります。まず最も代表的な方法は、親や兄弟など身近な親族に連帯保証人になってもらうことです。

連帯保証人は、賃貸契約をした本人が家賃を払えなかった場合、代わりに支払う義務を負う人です。連帯保証人が確実に家賃を払ってくれるのであれば、賃貸契約をする本人が無職であっても、部屋を借りられる場合が多いです。

もう1つの代表的な方法としては、住む本人ではなく親などが賃貸契約を結ぶことです。学生の場合、この方法で部屋を借りることが多いでしょう。家賃の請求は、住む人のところではなく賃貸契約を結んだ人の元へ行きます。親など身近な親族が定職に就いていれば、実際に住む人が無職であっても問題ありません。

無職でも部屋を借りる方法はあります

無職でも部屋を借りる方法

中には、親や兄弟などに連帯保証人を頼んだり、契約主になってもらうことが難しい方もいるでしょう。そのような場合でも部屋を借りる方法はいくつかあります。例えば、預貯金を担保として「預貯金審査」を申し込む方法などです。今は無職でも、過去に働いていたなどで預貯金がある場合にはそのような方法もあります。

実際の手続き等については、エース不動産のサイトの記事がとても参考になりますよ。 →無職で賃貸物件を借りる方法 不動産会社のサイトだけあって、かなり具体的な方法が記載されています。こちらの不動産会社は、通常賃貸物件を借りる際に必要な「連帯保証人」や「入居審査」などがなくても借りられる物件を豊富に取り扱っているところです。賃貸物件を借りにくい状況にある方にとって心強い情報がたくさん載っていますよ。無料で相談にも乗ってくれるので、ほかの不動産会社などで部屋を借りられなかったという方は一度相談してみても良いかもしれませんね。

« »

賃貸物件を借りる場合には大家さんに礼金を払うことが慣習です。
では、礼金とは何なのかというと元を辿れば戦後にまで遡ります。戦後は多くの都市が焼き野原になり
住む家を失った人が多かったため、そのような状況の中で大家さんに家を借りることのできた人は
貸してくれた感謝の気持ちで大家さんにお金を渡しており、それが慣習となったのです。
ですので今となってはただの慣習に過ぎず、できれば払いたくないものです。しかし未だにその存在はなくなっていません。
その理由は、礼金の一部を大家さんが不動産屋に支払う紹介料に充てているからです。
大家さんは家を借りる人を見つけるのに個人でやっていたのでは大変ですので、多くのルートやノウハウを持っている
不動産屋に依頼して借りる人を紹介してもらっています。

ですので紹介料は本来、大家さんが不動産屋に支払うべきものなのですが、実質は借りる人が大家さんの替わりに
支払っているというある意味理不尽なことになっているのです。
その事実を知らない人はいいとして、知っている人にとっても払わないと借りることが出来ないため今までは
泣き寝入りしてきました。ところが最近では物件が飽和状態になり大家さんも部屋を埋めることが難しく
なってきましたので礼金を無くしたり、減額するケースも増えてきています。現在は礼金は払わなければならないという
慣習がなくなるかもしれない転換期にあるといえます。

« »

まず購入と比較した場合、賃貸物件で暮らすという一番の利点は、身軽であるという点です。身軽さ故に生活の変化にも早く対応が出来ます。そのためもしも転勤等で引っ越しが必要になった際、賃貸暮らしの場合は、今住んでいるマンション等の契約を打ち切り、また新しい部屋を探せばいいだけなので、手早く引っ越す事が出来ます。

ですがこれが、マンションや一軒家を購入していた場合であれば、今住んでいる所を売りに出し、直ぐに売れなければそこのローンを払いながら、引っ越し先の家賃等も支払う羽目になったりします。更に購入した場合、最初は新築で真新しくて住み心地が良くても、直に老朽化して不便さを感じる様になります。ですが賃貸ならば、契約を更新しないでどんどん新築に移り住んで行く等すれば、快適な部屋で暮らし続ける事が出来ます。

とはいえ賃貸には物件購入と比較した場合、デメリットと呼べる点もあります。それは住み続ける限り、家賃を支払い続ける必要があるという点です。例えば同じ家に二十年、三十年と家賃を支払い続けようが、賃貸である以上自分の財産にする事は不可能です。ですが家賃と同じ様な金額で、二十年や三十年のローンを組んで物件購入すれば、いずれは自分の財産にする事が出来ます。そうすれば家賃の様なまとまったお金を払い続ける必要もなくなる上に、いざという時に売却し、ある程度まとまったお金を得る事も可能です。

»
  • 丸又不動産最新記事